360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清川村議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会(第3号 9月14日)

ローカルイノベーション拠点施設管理事業は、平成30年3月に地方再生法に基づく地域再生計画「清川魅力創生計画」が内閣総理大臣認定され、同時に提出いたしました地方創生拠点整備交付金が採択され、平成31年度に国・県補助金活用しまして、煤ヶ谷八幡地区ローカルイノベーション拠点施設として整備を行いました。

平塚市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

商店街をはじめ、にぎわいのある平塚周辺地区形成し、本市全体の活力の向上にもつなげていくため、現在、地域再生計画「まちづくりひとづくりから」による取組や、平塚周辺地区将来構想、平塚周辺地区アクションプランの検討のほか、ひらつか☆スターライトポイント事業など、様々な事業推進されていますので、以下伺います。  

相模原市議会 2020-12-16 12月16日-05号

制度活用に当たり、これまでは、寄附活用して実施する個別具体的な事業地域再生計画にあらかじめ位置づけ、内閣府の認定を受ける必要がありましたが、本年度から、地方版総合戦略に位置づけられた施策が包括的に認定される仕組みとなったことから、この制度改正を契機に、一層の歳入確保地方創生取組推進するため、本年7月に内閣府の認定を受けたところでございます。 

茅ヶ崎市議会 2020-12-15 令和 2年12月 第4回 定例会−12月15日-04号

企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体地方創生プロジェクトに対し企業寄附を行った場合、法人関係税から税額控除される仕組みで、2020年度から特例措置提供期間が2024年まで延長となる中で認定手続簡素化され、税額控除に至ってはこれまでの6割から最大9割となるなど大幅な見直しが実施され、これにより茅ヶ崎市地域再生計画認定を受け、現在、全国で寄附可能な自治体は46道府県899市町村まで

横浜市議会 2020-12-09 12月09日-17号

制度認定に向け横浜市が国に提出した地域再生計画には寄附金額の目安として5年間で35億円、1年間にすると7億円と記されており、私は、新たな財源の確保策として本制度の積極的な活用大変期待を寄せておりました。しかし、横浜市ではまだ現状活用実績がないゼロとのことです。 そこで、企業版ふるさと納税制度の概要と市のこれまでの取組状況について副市長に伺います。 

川崎市議会 2020-09-10 令和 2年 第5回定例会−09月10日-03号

これは地方公共団体地域再生計画を作成し、国に認定された場合に、地域再生について法人税額控除を拡充して受けられる制度であり、多くの市町村が随時導入しております。しかしながら、不交付団体である本市は導入できないのが現状であります。平時であればこのルールに従うのは一定の理解ができますが、未曽有の事態であるコロナ禍に対しては、国に規制緩和を求めるべきと考えますが、見解を伺います。

相模原市議会 2020-09-03 09月03日-02号

平成29年度推進計画が策定され、金原地区について、地域資源である農業観光、交通の3点を軸とした交流、定住促進地域コミュニティーの維持、活性化を図ることとし、地方創生などの国の動向を踏まえて、実現化手法として土地改良事業等農業生産基盤整備地域再生計画等に基づく小さな拠点形成活用してまちづくりを進めるもので、金原地区まちづくり推進協議会が組織され取り組んできましたが、金原地区まちづくりについて

茅ヶ崎市議会 2020-09-03 令和 2年 9月 決算特別委員会−09月03日-01号

滝口友美 委員 地域再生計画として認定した事業寄附を行った法人税制控除特別措置がなされるが、令和元年度は1社の寄附実績がある。積極的に呼びかけたのか、これを持続していくにはいろいろな事業者との連携が必要だと思うが、その辺は昨年度はどのように行ったのか。 ◎企画経営課長 企業版ふるさと納税制度を生かして寄附があるが、昨年度は2社である。

綾瀬市議会 2020-06-18 06月18日-03号

認定手続簡素化によりまして、地方版総合戦略抜粋転記による地域再生計画に資する程度の記載で申請認定が可能になっております。さらには併用可能な補助金交付金の範囲の拡大、そして事業費確定前に寄附を受け入れることができるというような法改正でございます。この時期に大変必要な取組ではないかと思っております。

逗子市議会 2020-02-27 02月27日-02号

企業版ふるさと納税制度を利用するには、まちひと・しごと創生総合戦略に位置付けた上で、国に地域再生計画認定を申請して、その認定を受ける必要があるという条件がございます。 その後に、事業企画立案から事業完了に至るまでの間で、随時、企業から寄附、つまりふるさと納税を受けることができるということでありまして、第2期総合戦略につきましては、この位置付けを決めてございます。

逗子市議会 2019-12-18 12月18日-04号

ここの計画内容と合う部分地域再生計画として内閣府に申請して、認定を受けたということで、企業版ふるさと納税制度に持っていけるという形になりますので、まずはまちひと・しごと創生総合戦略を今年度の終わりまでに、来年度以降の5年間の部分として策定することをまず目指しています。 ○議長(高野毅君) 5番、加藤君。

清川村議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第1号12月 4日)

対象となる地方創生の取り組みや国に認定を受けた地域再生計画に定める事業となりますので、実施に当たりましては地方公共団体企業に制約があるものとなってございます。しかしながら、地方公共団体企業とも魅力ある制度でもあり、また、国が条件などを緩和して活用しやすい制度となるよう改正をしてきておりますので、今後の動向を注視しながら対応を考えてまいります。  以上です。

清川村議会 2019-09-05 令和元年 9月定例会(第1号 9月 5日)

相模女子大学との連携に関しましては、清川まちひと・しごと総合戦略基本目標で掲げている村の魅力を高める新たな雇用の創出推進するため、産官学連携活用するとともに、平成30年3月に内閣総理大臣認定を受けました地域再生法に基づく地域再生計画、清川魅力創生計画ローカルイノベーション拠点形成に基づく、昨年度整備いたしましたローカルイノベーション拠点施設を中心に活動を実施しているものでございます